野菜を食べないアメリカ人
今週も小学校で野菜が無料配布されました。フルーツが沢山で嬉しい限りです。娘のLiformヨガマットの上で野菜文字を書いている野菜をほとんど食べない息子ちゃん。CDCの報告書によると米国の1歳から5歳の子供の約半数が、1日 […]
200 RYT (Week 6)
Takeshiです。200 RYT 6週目は解剖学と生理学、それと土曜はアームバランス、日曜にヒップオープニングのワークショップで、3時間ずつみっちりしごかれました。 仕事柄、解剖・生理学は専門なので特に新しい発見はなか […]
200 RYT (Week 5)
Takeshiです。今週は intelligent sequencing、フローの構成について講習を受けました。実際にその場で各々フローを作り、それを教えながら生徒たちから感想を聞いていく、という様なフォーマットでした。 […]
Yoga Challenge
今年も、ダラスのホームヨガ教室(Gaia Flow Yoga)でヨガチャレンジが開催されました!このチャレンジは、40日間の間に30クラス受講するというものです。Takeshiも私もエントリーし、見事に30クラス以上を受 […]
500 RYT (Module 2: アシュタンガヨガ Part 2)
今週末でアシュタンガのPrimary Series の勉強が終わりました。座位のポーズやそれらへの入り方、ポーズの変形、そしてアジャストメントの方法を一つ一つ丁寧に学びました。 座位のポーズ ダンダーサナ パスチマッタナ […]
200 RYT (Week 4)
Takeshi です。RYTも4週目に突入しました。太陽礼拝のフローは身に染み付いているはずなのに、いざ言葉でキュー(cue)することになると、結構難しい! 次に何を指示するかで一生懸命で、呼吸のタイミングや生徒のポーズ […]
ヨガ仲間のバースデー
今日は200RYT同期生の大親友カーラの誕生日会でした。毎週末、Asanaの練習を一緒にしてきた仲間です。あの時はみんな20代で若かったね〜!!Friendshipに感謝です!