アメリカ生活
新年会〜ヨガ先生仲間〜

こんばんは! 今日はヨガ先生仲間とパートナーたちと食事会。集合をかけてくれたレイに感謝。場所は、日本大好きのレイの行きつけ Sushi Sake! 日本人の感覚で言えばあまりにもアメリカンな店名だけれど、確かに味は美味し […]

続きを読む
欧米ヨガ
先生の集い

今週の土曜日は、我々ヨグリッツの出身校である Gaia Flow Yoga の「先生の集い」がありました。現役のインストラクター約20人が集合しました。(写真中央の背の高い金髪の女性がクリスタル師匠、その隣の髭の男性がア […]

続きを読む
日本
Yogrits( ヨグリッツ)Yoga School 開校

いつもより長かった日本滞在も終わり、昨日ダラスに帰ってきました。空港から家にマットをとりに帰って、さっそくクリスタル師匠の Ocean のクラスに行ってきました。ヨグリッツでも取り入れている Ocean は、激しく動く有 […]

続きを読む
アメリカ生活
放射線科でヨガ

多数の要望があって、先週から職場で週一でヨガレッスンをすることになりました! 第一回目のテーマは「ハートオープニング」。 体の姿勢が心の姿勢に影響していることなどを話した後、大学病院で最新医療と向かい合う上で、心構えや思 […]

続きを読む
Uncategorized
500 RYT(Module 10: Sequencing II)

RYT300アドバンスの9月モジュールに合わせてダラスに帰ってきました。着いて数日後だったので眠い! 先月に学んだ4 pose vignette (ビンイェットと読む) シークエンス理論を、それぞれ自分なりに解 […]

続きを読む
日本
一時帰国!

アップが遅れましたが、先月は日本に一時帰国していました! 着々と新居・兼・ヨガスタジオの工事も進み、90%ほど完成していました。 工事監督さんに怒られながらも、工事中のヨガルームで「初」太陽礼拝敢行しました!(写真1−2 […]

続きを読む
Uncategorized
500 RYT(Module 8: Anatomy 解剖学)

Takeshi です!今月のRTY300モジュールはアナトミー(解剖学)でした。RYT200でも教鞭をとっていたアイリスにまたご教授いただきました。画像診断医の仕事柄、解剖学や生理学の基礎知識に関しては一応プロなので、ヨ […]

続きを読む
アメリカ生活
Intermediate Series

Takeshi です!今週末はアシュタンガ三昧日曜恒例のジョン先生のクラスに行ったら「今月はまだやってなかったからセカンダリーシリーズやるぞ!」とのことで、抜き打ち Intermediate Series することになり […]

続きを読む
アメリカ生活
アシュタンガデビュー

Takeshiです! 今週末は、Gaia Flow Yoga スタジオ・オーナーであるクリスタル師匠)の、なんと63歳(!)の誕生日だということで、コロラド州の息子と孫たちに会いに行っていてスタジオは留守にしています。余 […]

続きを読む
RYT
RYT 500 Module 6 Yoga Sutras Part II

今月のRYT500モジュールは「瞑想」   8支則の5、6、7番目に当たる、 プラティアハラ(五感からの離脱)、ディラーナ(一点への集中)からダラーナ(瞑想)に入る一連 のプロセスを学びました。瞑想って、坐禅くんで呼吸し […]

続きを読む